Rhacophorus amamiensis 和名:アマミアオガエル中国語名:奄美樹蛙英語名:Amami Green Tree Frog原産地:奄美大島、徳之島 アマミアオガエルの繁殖期は12月から翌年の5月までで、最盛… 続きを読む アマミアオガエル
投稿者: YambaruWanyu
クスサン
Rinaca japonica ryukyuensis 和名:クスサン中国語名:雙黑目天蠶蛾(琉球亜種)英語名:Japanese Giant Silkworm原産地:奄美大島、徳之島、沖縄島 クスサン(Rinaca ja… 続きを読む クスサン
ヤエヤマカラスアゲハ
Papilio bianor 和名:ヤエヤマカラスアゲハ中国語名:翠鳳蝶、烏鴉鳳蝶(台湾)、碧鳳蝶(香港)英語名:Chinese Peacock Swallowtail原産地:台湾、中国、日本、朝鮮、ベトナム北部、インド… 続きを読む ヤエヤマカラスアゲハ
ホルストガエル
Babina holsti 和名:ホルストガエル中国語名:赫氏拇棘蛙、赫魯斯特蛙、琉球拇棘蛙英語名:Holst’s frog原産地:沖縄島北部、渡嘉敷島 ホルストガエルは成体で最大12cmにも達し、沖縄に生息… 続きを読む ホルストガエル
ナミエガエル
Limnonectes namiyei 和名:ナミエガエル中国語名:波江大頭蛙、波江蛙英語名:Namie’s Frog原産地:沖縄島北部(固有種) ナミエガエルは渓流の上流域に生息し、夏に繁殖します。外見的には頭部が大き… 続きを読む ナミエガエル
タイワンハブ
Protobothrops mucrosquamatus 和名:タイワンハブ中国語名:龜殼花英語名:Brown spotted pitviper原産地:インド、バングラデシュ、ミャンマー、台湾、中国本土 沖縄島のタイワン… 続きを読む タイワンハブ
クロカダゾウムシ
Pachyrhynchus infernalis 和名:クロカダゾウムシ中国語名:八重山球背象鼻蟲英語名:Yaeyama Pachyrhynchus weevils原産地:石垣島、西表島 本種は、日本国内で唯一分布が確認… 続きを読む クロカダゾウムシ
ヤンバルクロギリス
Melanabropsis yanbarensis 和名:ヤンバルクロギリス中国語名:山原烏黯螽英語名:Yambaru Chevron Cricket原産地:沖縄島、久米島 ヤンバルクロギリスは、以前は沖縄島の固有種と考… 続きを読む ヤンバルクロギリス
アオバナハイノキ
Symplocos liukiuensis liukiuensis 和名:アオバナハイノキ中国語名:青花灰木英語名:Ryukyu Sweetleaf原産地:沖永良部島、沖縄島 本種は沖永良部島と沖縄島にのみ分布する固有亜… 続きを読む アオバナハイノキ
オカガニ
Tuerkayana hirtipes 和名:オカガニ中国語名:毛足圓盤蟹英語名:Pacific Land Crab原産地:熱帯インドから太平洋地域にかけて広く分布 オカガニは、背甲の色が濃く、濃褐色から黒色を呈し、目も… 続きを読む オカガニ