リュウキュウハグロトンボ

Matrona japonica

和名:リュウキュウハグロトンボ
中国語名:琉球羽黑蜻蛉、琉球單脈色蟌
英語名:Ryukyu Matrona Damselfly
原産地:沖縄島、徳之島、奄美大島

リュウキュウハグロトンボは、やんばる地域でよく見られる大型のカワトンボです。かつては中国などに分布する Matrona basilaris の亜種の一つと考えられていましたが、後に独立種とされました。本種は沖縄島、徳之島、奄美大島のみに分布し、中琉球に固有の種です。オスは美しい金属光沢のある緑色の体を持ち、メスは暗緑色の体に黒褐色の翅を持ち、翅の先端に白い偽縁紋があるのが特徴です。

參考資料:
Hämäläinen, M., & Yeh, W. C. (2000). Matrona cyanoptera spec. nov. from Taiwan:(Odonata: Calopterygidae). Flumserberg Scientific Publishers.
Yu, X., Xue, J., Hämäläinen, M., Liu, Y., & Bu, W. (2015). A revised classification of the genus Matrona Selys, 1853 using molecular and morphological methods (Odonata: Calopterygidae). Zoological Journal of the Linnean Society174(3), 473-486.

2024/6/26 東村
2024/3/20 國頭村 未成熟雄蟲
2025/6/25 國頭村 雌蟲
2025/7/16 國頭村 兩隻並排休息的雄蟲
2025/5/1 琉球羽黑蜻蛉的稚蟲,左右兩邊的尾鰓較中間長