クメジマミナミサワガニ

Candidiopotamon kumejimense

和名:クメジマミナミサワガニ
中国語名:久米明溪蟹
英語名:Kumejima Candidiopotamon Freshwater Crab
原産地:久米島

本種は久米島の固有種であり、同じく久米島に分布するクメジマオオサワガニ(Geothelphusa kumejima)と比べて、甲羅に表面に粗いしわや突起が見られ、外見で容易に区別することができます。

ミナミサワガニ属(Candidiopotamon)は台湾および中琉球の一部の島々にのみ分布し、以下の4種が知られています:

  • Candidiopotamon kumejimense(クメジマミナミサワガニ)— 久米島に分布
  • Candidiopotamon okinawense(オキナワミナミサワガニ)— 沖縄島に分布
  • Candidiopotamon tokashikense(トカシキミナミサワガニ)— 渡嘉敷島に分布
  • Candidiopotamon rathbuni(ラースミナミサワガニ)— 台湾に分布
2024/8/26 久米島