注意事項
生物を保護するために
- 運転時は速度を落として、道路での事故を避けてください。
- 日本の法律を守り、天然記念物などの保護生物に触れることは禁止されています。
- 生物を捕まえたり、元の生育地から持ち出したりすることは禁止されています。写真撮影はその場で完了してください。
- 一部の種については、ガイドの指示に従い、フラッシュの使用時間を減らして、生物に過度なストレスを与えないようにしてください。
- 管理機関の許可なしに、私人の施設にあるトレイルや通行禁止の林道に立ち入らないでください。
- 稀少種の観察地をインターネット上で公開しないでください。
良い体験をするために
- できるだけ早くガイドと予約時間を調整してください。
- 沖縄のブユ(ブヨ)は非常に痒くて痛いので、季節に関わらず、長袖・長ズボンなど肌が露出しない服装を着用し、虫除けスプレーを使用することをお勧めします。
- 国頭村には多くの場所に商店がないので、飲み物や食べ物を事前に準備してください。
- 連絡はできるだけ国頭村西側の集落で行ってください。山の中や東側では信号がないことがよくあります!
- ハブ対策のため、つま先まで包み込む靴を履いてください。
- 夜間のツアーでは、懐中電灯や長靴を貸し出しますので、靴のサイズ(cm)をガイドにお知らせください。
予約方法
- 当サイトのツアーは現在、公式ウェブサイトまたは個別メッセージでのみ予約可能で、OTAプラットフォームには掲載していません。
- 以下の情報をFB / Line / WhatsAppまたはGoogle フォームを通じて送信してください:
- 貸切ツアー / ヤンバルクイナツアー / 両生爬虫類ツアー
- 予定日 / 参加したいツアー
- 大人(高校生以上)および中学生、小学生の人数
- 集合時間と場所を確認してください。
予約後の注意事項
- 料金:天候によりツアーが急遽キャンセルされることがあります。当サイトではトラブルを避けるため、前金は受け取っていません。当日は現金でガイドに渡してください。領収書が必要な場合は、事前にお知らせください。
- キャンセル料金:前金を受け取っていないため、キャンセル料はありません。急なキャンセルは他の仕事の機会を失うことになるため、できるだけお避けください。どうしてもキャンセルする場合は、早めにお知らせください。
- 雨天時:大雨や台風の場合、ツアーはキャンセルされます。しかし、小雨の場合、両生爬虫類などの観察がしやすいため、両生爬虫類ツアーはキャンセルされません。
よくある質問
- 必ず国頭村に泊まらなければならないですか?→ 国頭村は固有種が最も多い地域で、国頭村に泊まらない場合、移動時間が1時間以上かかります。ナイト観察後の運転は疲れるかもしれません。
- どこに泊まるのが良いですか?→ 車をお持ちでない場合、Okuma Resortに宿泊することをお勧めします(那覇からシャトルバスがあります)。レンタカーを使う場合は、国頭村の東側には「やんばる学びの森」や「Ada Garden Hotel」がおすすめです。
- 何日間滞在するのが良いですか?→ 2泊以上をお勧めします。観察時間がより充実します。
- ツアーの出発時間は調整できますか?→ できます!調整が必要な場合はお知らせください。
- カードで支払いできますか?→ 1回限りのカード決済リンクを提供できます。
よくある質問
- 目標の生物を必ず見ることができますか?→ 観察対象は野生動物なので、保証することはできません。
- 車を運転しないのですが、那覇からの送迎はありますか?→ 高速バスで名護までお越しいただき、名護でお迎えに行きます(貸切ツアーの料金で案内いたします)。
- どの季節が良いですか?→ 固有種の野鳥を観察する目的であれば、3月〜5月の繁殖期が観察しやすいです。
- 沖縄にはどんな固有種の野鳥がいますか?→ ヤンバルクイナ、ホントウアカヒゲ、ノグチゲラがいます。
- 団体ツアーや奄美(または他の離島)での自然観察もできますか?→ さまざまなカスタマイズされたツアーを手配できます。FBや他のプラットフォームで直接メッセージを送ってください!
やんばるツアー
離島ツアー
石垣島 & 西表島
西表島は、世界自然遺産に登録されている島で、南琉球に属し、沖縄島や徳之島、奄美大島などの中琉球と異なり、台湾に近い生物相を持っています。4〜5日の観察ツアーをおすすめします。

奄美大島
奄美大島は、生態観察に非常におすすめの島で、アマミノクロウサギをはじめ、ルリカケスやアマミヤマシギ、オオトラツグミなどの固有種の野鳥がいます。両生類も沖縄島とは異なります。沖縄から飛行機で1時間でアクセス可能です。

その他の離島
世界自然遺産に登録された4つの島の他にも、琉球列島には多くの固有種がいます。例えば、トカゲモドキはそれぞれの島で異なる種に進化しています。これらの生物を観察したいが、離島のツアー予約方法がわからない場合は、Wanyuが案内します!

April 2025
Monday | Tuesday | Wednesday | Thursday | Friday | Saturday | Sunday |
---|---|---|---|---|---|---|
Tuesday 04-01
1
|
Wednesday 04-02
2
|
Thursday 04-03
3
|
Friday 04-04
4
|
Saturday 04-05
5
|
Sunday 04-06
6
|
|
Monday 04-07
7
|
Tuesday 04-08
8
|
Wednesday 04-09
9
|
Thursday 04-10
10
|
Friday 04-11
11
|
Saturday 04-12
12
|
Sunday 04-13
13
|
Monday 04-14
14
|
Tuesday 04-15
15
|
Wednesday 04-16
16
|
Thursday 04-17
17
|
Friday 04-18
18
|
Saturday 04-19
19
|
Sunday 04-20
20
|
Monday 04-21
21
|
Tuesday 04-22
22
|
Wednesday 04-23
23
|
Thursday 04-24
24
|
Friday 04-25
25
|
Saturday 04-26
26
|
Sunday 04-27
27
|
Monday 04-28
28
|
Tuesday 04-29
29
|
Wednesday 04-30
30
|
May 2025
Monday | Tuesday | Wednesday | Thursday | Friday | Saturday | Sunday |
---|---|---|---|---|---|---|
Thursday 05-01
1
|
Friday 05-02
2
|
Saturday 05-03
3
|
Sunday 05-04
4
|
|||
Monday 05-05
5
|
Tuesday 05-06
6
|
Wednesday 05-07
7
|
Thursday 05-08
8
|
Friday 05-09
9
|
Saturday 05-10
10
|
Sunday 05-11
11
|
Monday 05-12
12
|
Tuesday 05-13
13
|
Wednesday 05-14
14
|
Thursday 05-15
15
|
Friday 05-16
16
|
Saturday 05-17
17
|
Sunday 05-18
18
|
Monday 05-19
19
|
Tuesday 05-20
20
|
Wednesday 05-21
21
|
Thursday 05-22
22
|
Friday 05-23
23
|
Saturday 05-24
24
|
Sunday 05-25
25
|
Monday 05-26
26
|
Tuesday 05-27
27
|
Wednesday 05-28
28
|
Thursday 05-29
29
|
Friday 05-30
30
|
Saturday 05-31
31
|
June 2025
Monday | Tuesday | Wednesday | Thursday | Friday | Saturday | Sunday |
---|---|---|---|---|---|---|
Sunday 06-01
1
|
||||||
Monday 06-02
2
|
Tuesday 06-03
3
|
Wednesday 06-04
4
|
Thursday 06-05
5
|
Friday 06-06
6
|
Saturday 06-07
7
|
Sunday 06-08
8
|
Monday 06-09
9
|
Tuesday 06-10
10
|
Wednesday 06-11
11
|
Thursday 06-12
12
|
Friday 06-13
13
|
Saturday 06-14
14
|
Sunday 06-15
15
|
Monday 06-16
16
|
Tuesday 06-17
17
|
Wednesday 06-18
18
|
Thursday 06-19
19
|
Friday 06-20
20
|
Saturday 06-21
21
|
Sunday 06-22
22
|
Monday 06-23
23
|
Tuesday 06-24
24
|
Wednesday 06-25
25
|
Thursday 06-26
26
|
Friday 06-27
27
|
Saturday 06-28
28
|
Sunday 06-29
29
|
Monday 06-30
30
|
July 2025
Monday | Tuesday | Wednesday | Thursday | Friday | Saturday | Sunday |
---|---|---|---|---|---|---|
Tuesday 07-01
1
|
Wednesday 07-02
2
|
Thursday 07-03
3
|
Friday 07-04
4
|
Saturday 07-05
5
|
Sunday 07-06
6
|
|
Monday 07-07
7
|
Tuesday 07-08
8
|
Wednesday 07-09
9
|
Thursday 07-10
10
|
Friday 07-11
11
|
Saturday 07-12
12
|
Sunday 07-13
13
|
Monday 07-14
14
|
Tuesday 07-15
15
|
Wednesday 07-16
16
|
Thursday 07-17
17
|
Friday 07-18
18
|
Saturday 07-19
19
|
Sunday 07-20
20
|
Monday 07-21
21
|
Tuesday 07-22
22
|
Wednesday 07-23
23
|
Thursday 07-24
24
|
Friday 07-25
25
|
Saturday 07-26
26
|
Sunday 07-27
27
|
Monday 07-28
28
|
Tuesday 07-29
29
|
Wednesday 07-30
30
|
Thursday 07-31
31
|
August 2025
Monday | Tuesday | Wednesday | Thursday | Friday | Saturday | Sunday |
---|---|---|---|---|---|---|
Friday 08-01
1
|
Saturday 08-02
2
|
Sunday 08-03
3
|
||||
Monday 08-04
4
|
Tuesday 08-05
5
|
Wednesday 08-06
6
|
Thursday 08-07
7
|
Friday 08-08
8
|
Saturday 08-09
9
|
Sunday 08-10
10
|
Monday 08-11
11
|
Tuesday 08-12
12
|
Wednesday 08-13
13
|
Thursday 08-14
14
|
Friday 08-15
15
|
Saturday 08-16
16
|
Sunday 08-17
17
|
Monday 08-18
18
|
Tuesday 08-19
19
|
Wednesday 08-20
20
|
Thursday 08-21
21
|
Friday 08-22
22
|
Saturday 08-23
23
|
Sunday 08-24
24
|
Monday 08-25
25
|
Tuesday 08-26
26
|
Wednesday 08-27
27
|
Thursday 08-28
28
|
Friday 08-29
29
|
Saturday 08-30
30
|
Sunday 08-31
31
|